2017年6月と7月のほうれんそう全社会議

2017.07.28.クラ

こんにちは、クラです◎

今回は、2017年6月と7月のほうれんそう全社会議の様子をお届けします。

IMG_0969
7月の会議では、代表・柴田さんがずっと温めていた評価制度についての説明がありました。

「スタッフ皆に長くおいかぜで働いてほしい」という思いで柴田さんが整備されたこの制度は、私達を正当に評価し、成長と自己実現の機会を得られるように、常に改善しながら継続して運用されていきます。
説明の中には、おいかぜの存在意義や行動指針も盛り込まれており、改めて聞くと、一スタッフとして背筋がピンとした気持ちになりました。

おいかぜは8月が期末となり、期末に向けて社員面談を行います。
今回からの面談で、早速この制度を活用し、スタッフそれぞれがレベルアップをしていけるように頑張っていきたいと思います。

DSC_6635
また、3月の会議から、ごはん中にウェブデザインチームからの制作報告を行うスタイルが継続しています。
ごはんを食べながら、制作者それぞれのポイントを語るので、時にはごはんを食べる手が止まったり、会話が弾んだりと、楽しくゆったりした時間が流れます。
春先から梅雨の時期に制作していた物がリリース出来たので、事例紹介もたくさん更新しています。
この機会に是非ご覧ください。

 

おいかぜでは、”ごはん”という単語がよく出てきますが、このほうれんそう全社会議でも”ごはん”は大切な時間です。
毎回会議終わりに、スタッフ皆でお弁当を食べて、誕生月のスタッフがいればお祝いをしたり、旅行土産を持ち寄ってゆったり話をしながら過ごします。

DSC_6068 6月は、今年の新卒新入社員、岡山ちゃんの誕生月でお祝いのケーキ。

DSC_6636 7月のお弁当は、「おかあさんと子供に優しいお弁当」をテーマにされた酒井さんのお弁当。
いつもありがとうございます。

DSC_6067
事務所メンバーと各拠点のスタッフが月に一度集まるタイミングなので、こうして一緒の空間で”ごはん”を食べて、お祝い出来るのは素敵な事です。
これからも”ごはん”の時間は大切にしていきます。

 

京都は、梅雨明けして暑い夏がやってきました。
夏バテしないようにスタッフ一同頑張っていきます!