わたしも誰かのおいかぜに

2013.09.06.マスターおいかぜ

20130906
インターンシップ実習生ラストの金時です。
3週間のインターンシップがついに、ラストの日となりました。
思い返してみれば濃い3週間を過ごしていました。

わたしたちは「oikazeごはんのリニューアルに伴う、新しいwebサイトの企画」をおこなってきました。
企画、プレゼン、デザイン、コーディング。
3歩進んで2歩下がるという言葉がありますが、
わたしたちの場合は3歩進んで2.9歩下がる、といった毎日です(笑)
それでも、スタッフのみなさんのお力を借りつつ、少しずつ前に進んできました。

なかでも私はプレゼンの難しさに頭を抱えていました。
相手に納得してもらうための裏付けや、ものの見方や考え方、
クライアントの意見と自分たちのアイディアをどうやって反映していくか。
内容の面でも、自分の表現力の面でもどのようにすれば力強いプレゼンになるのだろうか、と日々悩んできました。

でも習うより慣れろという言葉は本物のようで、
社長を目の前に、4回ほどプレゼンをしました。
なかにはおいかぜのスタッフさん全員の前でプレゼンをすることも…。
どのプレゼンも緊張はしましたが、最初の時よりもガチガチに固まってしまう事は無くなりました。
さらに、プレゼンは”お客様とのコミュニケーション”ということを意識するうちに
自分でもゆっくり話せるようになってきたと感じています。

わたしは今回の実習で印象に残ったことがあります。
働くことの大変さはもちろんなのですが、仕事のやりがいであったり、
おいかぜのスタッフさんはみんな、個性をしっかり持っておられるということ。
ひとりひとりのカラーが出ているおいかぜさんは本当にすてきな会社だと感じました。
このインターンシップで学んだことをこれからの生活に生かしていきたいと思います。
自分も誰かの”おいかぜ”になれるように。

3週間本当にありがとうございました!