みなさま
こんにちは、まつこです。
本日おいかぜに
インターンシップの学生が3名やってきました。
彼らはこれから3週間まるごと、
平日9:00から18:00まで
社員と同じように事務所に来て、
学生時代の貴重な時間を
旅でもなく、
バイトでもなく、
インターンシップなるものに
費やしてくれます。
これには
おいかぜも力が入ります。
おいかぜで用意した
3週間のインターン中での課題は、
「『oikazeごはん』の新しい広報企画」。
oikazeごはんではこの1年間、
「とにかく毎月続ける。」
を念頭にやってきましたが
2年目に突入し、
新たなステージに上がろうとしています。
インターンシップでは
新しくなるoikazeごはんの広報を
どんな風にしていくかを考えてもらいます。
そして考えた広報企画を元に
webサイトの制作を行ってもらい、
目に見える成果を残してもらいます。
広報企画を立てて、
webサイトの制作を(デザイン&コーディングまで)する。
たった3週間に
おいかぜでやっているwebデザイン業務を
ぎゅっと詰めこんでいます。
そんなインターンの初日の今日は、
インターン内容なんてそっちのけで
緊張の連続だったと思います。
初対面の社会人たちの中で、
そこにいるだけでも精一杯なのに、
社長たちを相手にoikazeごはんのヒアリング。
学生さんたちの緊張が
ひしひしと伝わってくるのを感じました。
インターンシップでは
技術的に学べることもあるけれど、
こういう感覚的な経験も
大切に見ていきたいなと思いました。
3週間後に
どんな企画ができるのか、
学生さんがどんな風になっているのか、
とっても楽しみです。
緊張の初日
2013.08.19.