なんか小さくてかわいらしい冊子があるな〜と、見てみたら。
翠灯舎さんが発行しているフリーマガジン「音読(おとよみ)」と、
ちのり文庫さんの小冊子「ちのり」でした。
「音読(おとよみ)」は「京都の音楽を、読む」をテーマに、季刊で
発行しているフリーペーパーで、音楽に関する人や場所について書かれています。
毎号興味深いテーマばかりです!!配布されている地域は京都・東京・大阪・名古屋
と幅広く、年4回発行されているらしいので、是非皆さん音読のwebにて設置場所
チェックしてみてください☆
「ちのり文庫」さんは「こわい」を楽しむ浮遊古書店で「こわい」に秘められた
楽しさを教えてくれます。 この「ちのり」のイメージは、暮らし雑誌(『クウネル』
『暮らしの手帖』など)の隣に置けるホラー誌だそうです。
ちのりNo.00では「こわさで暮らしを楽しくする九つのコツ」が書かれています。
どういうこっちゃ?!と思って読んでみたなら、きっと、なるほど〜!となってしまうはず^^
【 音読 WEB 】
http://www.otoyomi.com/
【 ちのり文庫 WEB 】
http://www.chinoribunko.com/
【 株式会社おいかぜ日常もろもろFacebookページ 】
http://www.facebook.com/oikaze
Facebookページでも絶賛公開中です!
「音読」と「ちのり」
2012.10.26.