K-CONNEX 神戸大学大学院理学研究科 化学専攻 木村哲就研究グループ




URL | https://tetsukimura-lab.jp/ |
---|---|
Release | 2019/03 |
Smartphone | レスポンシブ対応 |
Direction | 廣瀬 |
Design | 山本よ |
Cording | 西田 |
URL | https://tetsukimura-lab.jp/ |
---|---|
Release | 2019/03 |
Smartphone | レスポンシブ対応 |
Direction | 廣瀬 |
Design | 山本よ |
Cording | 西田 |
広島県福山市にある金属部品メーカー株式会社キャステムさんが運営する、
CTスキャンや3Dプリント、試作品製作などの依頼や相談が可能な
ものづくりスペース「京都LiQビル」のWebサイトをお手伝いさせていただきました。
「京都LiQビル」には、たくさんの魅力的なコンテンツが詰まっています。
ユーザーが知りたい、キャステムさんが伝えたい情報が最初の1ページで伝わることを心掛け、
サイトの動線をどのように設計するか、サイトの更新性やアーカイブの仕方も一緒に考えさせていただきました。
URL | http://www.castem.co.jp/kyoto_liq_bldg/ |
---|---|
Release | 2018/11 |
Smartphone | レスポンシブ対応 |
Direction | 柴田 |
Design | 下川 |
Cording | 蔵多 |
岩倉・国際会館エリアで長年不動産業を中心に
幅広く事業を続けてこられた「ドルフホームズ」さん。
URL | https://dorf-web.net/ |
---|---|
Release | 2018/10 |
Smartphone | レスポンシブ対応 |
Direction | 中村 |
Design | やまもと |
Cording | 西田 / 山本聡 / 谷口 |
Writing | 梅澤 |
URL | https://medicalcruise.net/ |
---|---|
Release | 2018/07 |
Smartphone | レスポンシブ対応 |
Direction | 小室 |
Design | YULICO |
Cording / Engineering | 山本聡 |
Writing | 梅澤 |
「三条からはじまる3人女子旅を3倍HAPPYにする旅物語」をコンセプトに
今年7月に京阪三条駅直結にOPENした女性専用HOSTEL「CAFETEL」さん。
国籍、見た目、言葉にとらわれない女性に楽しい時間を過ごしていただきたいと
ウェブサイトもピンクをベースにシンプル&カジュアルに仕上げました。
旅のプランを提案できること、
それぞれの言語でも楽しんで見てもらえること、
ビジュアルからイメージを魅せることなどを考えながら
思わず遊びに行きたくなるようなサイト作りを心がけました。
URL | https://cafetel.jp/ |
---|---|
Release | 2018/07 |
Smartphone | レスポンシブ対応 |
Direction | Marble.co / 中村 |
Design | YULICO |
Cording | 黒田 |
URL | https://www.kogire-kai.co.jp/ |
---|---|
Release | 2018/09 |
Smartphone | レスポンシブ対応 |
Direction | 小室 |
Design | 下川 |
Cording / Engineering | 山本聡 |
URL | https://manalgo.net/ |
---|---|
Release | 2018/09 |
Smartphone | レスポンシブ対応 |
Direction | 小室 |
Design | やまもと |
Cording / Engineering | 西田 / 山本聡 |
環境負荷の小さな農業に取り組む人たちを増やすために
農薬や化学肥料を使わずに育てられた野菜の販売をされている坂ノ途中さん。
坂ノ途中さんが取引をされている農家さんたちの畑と同じく
サイトの中にも鳥や虫などの生き物がくらしています。
国内外でのプロジェクトやイベント、レシピの提案、
農家さんの紹介、一つひとつの野菜にまつわる色々なお話など
楽しいコンテンツをたくさん持っておられるので、
サイト全体の動線をどのように設計するか、一緒に考えさせていただきました。
OnlineShopでは、定期宅配の魅力をしっかり伝えること、
サイズや宅配周期を選べる商品の注文方法をわかりやすく整理すること、
スマホでも見やすく操作しやすいことなどを考えながら
色とりどりのお野菜の写真をいかしたページ作りを心がけました。
URL | https://www.on-the-slope.com/ |
---|---|
Release | 2018/08 |
Smartphone | レスポンシブ対応 |
Direction | 柴田明 |
Design | やまもと / YULICO |
Cording / Engineering | 佐野 / 谷口 / 山本聡 / 西田 / 黒田 |
博多織最古の織元・西村織物さんのWebサイトリニューアルを
お手伝いさせていただきました。
天正十五年(1587年)の創始から今日にいたる歴史と現代における織物の可能性を
同時に表現することを心がけて、制作を進めました。
絹糸を1本1本織り込んでいくことで、美しい柄を表現する博多織。
手描きで図案を描くところから始まり、
織機を動かすまでに絹糸を扱う緻密な作業をいくつも要します。
手間暇を惜しまず織物の美を追究し続ける皆様の姿勢が伝わるよう、
「西村織物について」のページでは製造工程を動画で紹介しています。
また、「読みもの」のコンテンツとして
伝統工芸士さん3名のインタビュー記事を制作しました。
飾らない口調で、謙虚にものづくりについて語っていただいています。
URL | https://nishimura-orimono.jp/ |
---|---|
Release | 2018/08 |
Smartphone | レスポンシブ対応 |
Direction | 柴田明 |
Design | やまもと |
Cording / Engineering | 谷口 / 山本聡 / 西田 |