事例紹介
  • 全て
  • ウェブデザイン
  • プラットフォームソリューション
  • グラフィックデザイン


人材サービス縁-enishi-


京都・滋賀・大阪を中心に、主に製造業の分野で求人者と求職者を繋ぐ、人材派遣サービス「縁 -ENISHI-」さまのサイトリニューアルを行いました。以前は写真中心だったデザインを全てイラストに変更し、親しみやすい雰囲気に。機械などのイラストも写真資料から細かく再現しています。また、時節ごとに就業者の皆さんへのメッセージが掲載されるページを独立した下層ページとしてボリュームを持たせることで、縁さんならではの丁寧な対応が伝わるサイトを目指しました。メインビジュアルの青と黄色のリボンは、“人と人とのご縁を繋ぐ”という社名に込められた想いを表現しています。


データ                
       
URLhttps://www.jinzai-enishi.com/
Release2022/08
Smartphoneレスポンシブ対応
Direction廣瀬 / 横井
Design大曲
Cording若原


アイグランホールディングス


広島に本社を構え、保育園やフィットネスジムを全国で展開する「アイグランホールディングス」さま。コンペティションに参加し、さまざまな事業を統括するホールディングスのWebサイトを新規制作いたしました。制作に当たっては、細かなヒアリングや現地でのお客様によるデザインチェックを経て、企業として伝えたいことを十分に表現したメッセージ性のあるデザインを実現しました。子どもたちの飾らない生き生きとした表情をそのままWebサイトでお伝えできるように、保育園の写真は社内メンバーが保育士の方々と同じあたたかい目線で撮影を行いました。


データ                            
URLhttps://aigran-holdings.jp/
Release2022/06
Smartphoneレスポンシブ対応
Direction廣瀬
Designやまもと
Cording武田
Photo横井


京都四条からすま鍼灸院 ドクトル鍼灸医学研究所


京都四条烏丸で鍼灸院をされている「ドクトル鍼灸医学研究所」さまのサイトリニューアルを行いました。他鍼灸院との差別化のため、院長先生の専門知識による医学的なエビデンスのあるWebサイトを目指しました。日常起こりうる身近な症状(身体の凝りやしびれなど)を取り上げ、そこに潜む疾患や詳しい治療方法について解説する「鍼灸レポート」というコンテンツを作成しました。それによって患者様のお役に立つと同時に検索エンジンからの評価を高め、なるべく上位に表示されるよう工夫しています。明るく爽やかなイラストを用いて安心感のあるデザインに仕上げています。


データ                        
URLhttps://www.kyoto-shinkyu-doktor.jp/
Release2022/06
Smartphoneレスポンシブ対応
Direction樋口
Design大曲
Cording若原


信頼資本財団


目に見えず触れることも出来ず感じることしか出来ない「信頼という関係」から真の持続可能社会に向けて「信頼価値」を作り続けることを使命とされている「信頼資本財団」さま。コーポレートサイトのリニューアルの中で主に実装を担当いたしました。活動の中で発信していく新しい情報をお客様自身で更新しやすい状態にすること、そして数多く開催されるイベントのために必要となるお申込みフォームを必要に応じて簡単に新設出来るようにすること、この2点を中心にWordPressのカスタマイズを行いました。


データ                                     
URLhttps://shinrai.or.jp/
Release2021/11
Smartphoneレスポンシブ対応
Art direction北原和規(UMMM
Creative direction小野友資(Y小
Direction樋口 / 小室
Design杉本健介(Ridge Design)
PhotoKYOTOGRAPHIE / 吉田亮人
Cording山本 / 武田


シサム工房 sisam ethical men’s 21AW


「お買い物とは、どんな社会に一票を投じるかということ。」というメッセージを掲げる「シサム工房」さま。1999年から、フェアトレードの衣料や雑貨を販売されています。メンズを強化されるにあたって、LOOKBOOKサイトを制作させていただきました。シサム工房さんに縁のある方々にモデルとしてご登場いただき、各人物のライフスタイルからストーリーを描いて撮影を行いました。写真をしっかりと見せながらオンラインストアへの導線をわかりやすく配置できるよう、スマホとパソコンそれぞれにサイズやレイアウトを調整しながら進めました。


データ                            
URLhttps://ethicalmens.sisam.jp
Release2020/12
Smartphoneレスポンシブ対応
Direction柴田明
Designやまもと
Photo今西徹(maktub
Cording長友


雅法衣店


臨済宗の法衣を一点ずつオーダーメイドで仕立てている「雅法衣店」さま。法衣や袈裟が仕上がるまでには、染色や織り、洗い張りなど、たくさんの工程が分業で行われます。それぞれの工房を訪問させていただき、webサイト上でも、ものづくりの現場の空気が伝わるようデザインさせていただきました。季節ごとの生地の質感や柄の美しさをしっかり見せていただけるよう、ギャラリーページを設置。機能面では、更新のしやすさとレイアウトのダイナミックさを兼ね備えることを重視しました。


データ                                
URLhttps://miyabihoui.com
Release2022/02
Smartphoneレスポンシブ対応
Direction水谷 / 柴田明
Design折戸
Photo前田浩作(fivewit
Writing柴田明
Cording西田


革靴をはいた猫


靴磨き・靴修理を通して人の可能性を引き出し、人と社会をつないでいる「革靴をはいた猫」さまのコーポレートサイトを制作しました。龍谷大学で障害のあるメンバーと一緒にカフェを運営した経験から、卒業後に起業。「インクルージョン」や「ダイバーシティ」のあり方を追求する姿勢が共感を集め、様々な活動を展開されています。靴磨き・靴修理という事業内容と、事業を通じて体現されている思い。その両方をバランス良く伝えられるよう、導線や表現について何度も議論しながら制作させていただきました。新しい事業の立ち上げや新店舗のオープンなど、今後の会社の発展に合わせてwebサイトを拡張していただけるよう更新機能を設計しています。


データ                        
URLhttps://kawaneko39.com/
Release2021/12
Smartphoneレスポンシブ対応
Direction柴田明
Design折戸
Cording西田 / 山口

立命館大学 社会学研究科 特設コンテンツ

人々との営みとともにつづき、人と人をつないでいく、そんな多岐に渡る研究を行なっている「立命館大学 大学院 社会学研究科」さま。社会学研究科への理解を深めてもらうための特設コンテンツを制作しました。研究の多様さを表現するため、1つのイメージに凝り固まらないよう抽象的で動きのあるデザインをご提案。また、社会学の内容を多角的に捉えてもらえるようにさまざまなインタビューや対談記事を掲載しました。堅苦しくない自然な表情の写真により、親しみやすい雰囲気を表現しています。


データ
URL http://www.ritsumei.ac.jp/gss/ccs/
Release 2022/03
Smartphone レスポンシブ対応
Direction 小室
Planning 廣川淳哉
Photo 岡安いつ美
Design やまもと
Cording 長友

株式会社丸や おちゃのこさいさい 2022福箱 特設サイト

舞妓はんひぃ〜ひぃ〜シリーズでお馴染み、京都の「丸や」さま。2022年福箱のランディングページを制作しました。丸やさんカラーの海老茶色をメインに、お店の目印である鍾馗(しょうき)さんが干支の虎と行進している、お正月の華やかさ溢れる可愛らしいデザイン。ページ全体の賑やかでおめでたい雰囲気を演出するため、見出しのフォント選びにもこだわりました。福箱ならではのお得さが伝わるように、充実のセット内容を表現した立体感のある商品画像に仕上げています。


データ
URL https://www.ochanokosaisai.com/f/2022fukubako
Release 2021/11
Smartphone レスポンシブ対応
Direction 廣瀬 / 早見
Design やまもと / 折戸