事例紹介
  • 全て
  • ウェブデザイン
  • プラットフォームソリューション
  • グラフィックデザイン


名張市経済好循環推進協議会
事業承継の手引きノート『未来の名張へつなぐ一歩』


三重県名張市内の事業承継を支援する冊子の制作をお手伝いさせていただきました。名張市経済好循環推進協議会さまから依頼を受けた中小企業診断士・社労士・税理士の方々と共に、編集とデザインを進めました。事業承継を検討している経営者の方がご自身の半生を振り返りながら、後継者と一緒に事業のこれからを考えていただけるよう、書き込みのできるノート形式で制作。忍者やオオサンショウウオなど、名張市の魅力をイラストで表現し、親しみやすいデザインを目指しました。


データ                
サイズA4/40p
Release2022/03
Direction柴田明 / やまもと
Designやまもと / 下川 / 大曲


京都大学入試企画課
SELF BRAND誌面広告デザイン&ライティング


京都大学のオープンキャンパスや大学説明会などの入試広報に携わっている「京都大学入試企画課」さま。受験生向け情報誌「SELF BRAND」に掲載する誌面広告のデザインとコピーライティングを担当いたしました。デザインは明るくポップな優しいテイストで、125周年を迎える京都大学が「原点に立ち返り新たに歩み出す」姿勢を表現しました。コピーライティングでは「125年」という数字だけでは表すことの出来ない時代背景を受験生の方々に伝え、京都大学が作られた目的や現代社会を生きる私たちが抱える課題を踏まえた、大学としての意志を表明しています。


データ                    
サイズ420mm×287mm
Release2022/06
Direction早見
Design大曲
Writing柴田明

京都大学入試企画課 クリアファイル

京都大学のオープンキャンパスや大学説明会などの入試広報に携わっている「京都大学入試企画課」さま。受験生向け入試関連イベント配布用としてクリアファイルを作成しました。今まで作成したクリアファイルから少しイメージを変えて、ポップで明るいものというご要望に沿ってデザインを検討。予算を守りながらも思わず欲しくなる特別な品となるよう、デザインの力で2通りの絵柄が見られるマジッククリアファイルを実現。十人十色の大学生活を送る学生たちの前に置かれた扉は、京都大学から広がる様々な進路の可能性を表現しています。


データ
サイズ A4
Release 2022/03
Direction 早見
Design やまもと / 吉澤

株式会社丸や おちゃのこさいさい 2022福箱 段ボール チラシ

舞妓はんひぃ〜ひぃ〜シリーズでお馴染み、京都の「丸や」さま。2022年福箱段ボール、チラシを制作しました。箱をコレクションしたくなるような楽しく目を引くデザインというご希望をもとに、ひと目で七味を扱う会社とわかるように仕上げました。丸やさんカラーの海老茶色をメインに、お店の目印である鍾馗(しょうき)さんが干支の虎と行進している、お正月の華やかさ溢れる可愛らしいデザイン。段ボール印刷では細かいドット等を用いて色の濃淡を表現しました。


データ
Release 2022/03
Direction 廣瀬 / 早見
Design やまもと / 折戸

京都国際学生映画祭
2022年コンペティション応募フライヤー&ポスター

京都の国公立私立問わずさまざまな大学間での連携と相互協力を図り、教育・学術研究水準向上と地域社会、産業界への還元を目指す「公益財団法人 大学コンソーシアム京都」さまが主催する「京都国際学生映画祭2022」の作品募集フライヤーとポスターを制作しました。国内外から集まった学生映画の入賞作品が上映され、その中からグランプリが選ばれます。今回は学生の方が作成した25thマークを中心に、親和性を持たせたデザインに。装飾でアニバーサリー感を演出し、映写機のイラストで古き良き映画らしさを加えています。


データ
Size A2(ポスター) / A4(フライヤー)
Release 2022/04
Direction 樋口
Design 大曲