10月のとある日の定時後。
oikazeCUBEを覗いてみると、プラットフォームソリューション事業部のメンバーが集まっていました。
第15期から月1ペースで研修会を行っていて、この日は2回目の開催です。
メンバー内で気になるテーマを取り上げて発表し、意見交換や知見を深めていくのが、この研修会。
今回は、「DNSSECについて」というテーマで岡山ちゃんが発表。
技術的な話題を中心に、DNSSECそのものや導入に関しての話や、最近話題になったKSKロールオーバーロールについて調べたことを報告してくれました。
学生時代からおいかぜにインターン、アルバイトに来てくれていた彼女は、今年から正社員としてバリバリ活躍してくれています^^
岡山ちゃんの発表を受けて、拠点ごとの話や、DNSSECの必要性について、
といった話をして、メンバー間で盛り上がっていました。
PS事業部のメンバーは、各拠点で活躍しているため、月1のほうれんそうでしか会えませんでしたが、この研修会を機に事務所に戻る頻度が増えそうで嬉しいです^^
私は、今回興味があって参加してみたのですが、単語は一部分かるけど、ほぼ分からない状態でした。苦笑
単語だけではなく、もう少しサーバー・ネットワークについて体系立てて理解を深めていこうと思います…!
また、拠点ごとに活躍しているPS事業部と事務所で制作を行うWebチームは、一見関わり合いがないように思えますが、
Webチームも制作の中でも、PS事業部のメンバーに助けられている場面は多くて、こういった技術の探究心がおいかぜのエンジニアリングを支えているのだなぁと、改めて感じました。
おいかぜでは、これからもエンジニアリングとデザインの力で、みなさまのおいかぜになっていきます!
クラ
PS事業部研修会
2017.10.25.